イボ痔で再診!整腸剤をもらいました。

※本ページはプロモーションが含まれています

2週間ぶりに
肛門科へ。

血豆の外痔核は、
かなり治ってきていて、
もうほぼ痛みなし。

血豆が吸収されて
だらんと残っていた
ヒダヒダの皮は

なんと
肛門内に
収まったようです!!
よかった。ほっ。

 

しかし、
ここにきて、
反対側の17年前の出産時にできた
イボ痔(内痔核)のほうが痛み出し、

 

 

先生に相談すると、

 

「そんなに悪くない!」
言われました。

 

手術するほどでは
ないようです。(;’∀’)

・・・いぼ痔、取りたかったのに。

 

そして先生が、
普段の排便のことをきくので、

 

最近は

週2~3回ぐらいしか出ない。
便秘の後に
下痢になる。

 

と伝えると、

下痢がいけないのかも。

 

便秘をどうにかしないと
360度いろんなところに
痔ができるよ。

 

と恐ろしいことを
おっしゃられました。(;’∀’)

 

そして、
便通改善のために、

 

前回の薬以外に、

整腸剤(ミヤBM錠)を
出してくださったので、

帰宅して飲んでみたら、

すぐに便意が・・・。
びっくりしました。

 

ここ数か月、
間質性膀胱炎の疑いがあって
食事療法をしているので、
食事がかなり偏っていて
便秘体質に。

以前は、
毎朝1個のキウイのおかげで、
便秘知らずだったのに・・・( ;∀;)

 

整腸剤が、
キウイの代わりになってくれると
いいのだけど・・・。

 

今回いただいた
整腸剤(ミヤBM錠)ですが、

間質膀胱炎の疑いの私が
飲んでも大丈夫なのか
心配でしたが、
私は大丈夫でした。

 

少し調べてみたのですが、

ミヤBM錠の主成分は酪酸菌。

 

酪酸菌は腸内を弱酸性
してくれるようで、

腸内の悪玉菌を抑制し、
乳酸菌やビフィズス菌などの
善玉菌が住みやすい環境に
してくれるんだそうな。

 

とりあえず続けて見て、
良さそうだったら、
市販の物で似た物を見つけたので
使ってみようかな・・・。

 

肛門科まで
毎回もらいにいくには
距離があるので・・・。

 

名前にミヤが入ってるし、
(ミヤBM錠を作っている会社らしいです。)

評判がよさそうだし。

試してみよう。


ご訪問ありがとうございます。
猫とのシンプルな暮らしを目指しております。
応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村


コメントを残す